TOP > 西鉄路線バス写真集 > ISUZU V8 & 西工58MC

2014.8.23


 

西鉄バス いすゞV8+58MC 

 

sceneB20140823_isuzuV8_58MC_054.JPG 

 

いすゞV8。

 

-----------------------

 

 

1995年下半期、いすゞの路線バスは、

「LV380/280系」にモデルチェンジ。

それまでの直6にない、V型8気筒の高出力なエンジン。

同年中に、西鉄の路線バスへ同形式の導入が始りました。

 

それまで西鉄に導入された路線バスの常識を打ち破る、

高出力・急加速が可能なハイスペックなエンジン。

バスファンだけでなく、運転士の方の間からも、走りの面では高く評価されているようです。

 

この「V8」。1995年後半から1996年にかけて導入された54台は、96MCへのモデルチェンジ前であることから、58MCの外観でデビュー。

 

 

 

1983年以来続く、比較的おとなしめの外観に似合わない、

床から突き上げるような勇猛なエンジン音。

期待を裏切らない、引っ張られるような加速。

 

爪を隠す鷹のような車です。

 

 

このページでは、僅か1年半の間だけ納入された、

「いすゞV8+西工58MC」のバス達をご紹介します。

 

 

▼(Youtube)西鉄バスではありませんが、響き渡るV8サウンドを非常に良い音でアップされてあります。

 

 

 

西鉄バス1034,KC-LV380N,桧原営業所

 

  1034  ISUZU KC-LV380N (1995)


 

 

少数派の1995年式のV8。

1031号車から始まり、8台が導入されています。

 

通算4台目となる、桧原営業所所属の1034号車。

西鉄博多営業所へ到着。 

sceneBisuzuv858MCtagamini.jpg

 

 

 

西鉄バス1038,KC-LV380N,香椎浜営業所

 

  1038  ISUZU KC-LV380N (1995)


 

 

都市高速路線の多い、福岡東部方面の営業所へも、

多くのV8が配置されます。

 

香椎浜営業所に所属していた当時の1038号車。

後方の16番(2243号車/片江営業所/西工58MC)と、

一見ほぼ同じ外観をしていますが、走りは全く異なります。 

sceneBisuzuv858MCtagamini.jpg

 

 

 

西鉄バス1100,KC-LV380N,香椎浜営業所

 

  1100  ISUZU KC-LV380N (1996)


 

 

1996年に導入されたいすゞ車のトップバッター1100号車。

 

香椎方面からの都市高速に導入され、

その性能を遺憾なく発揮していました。

 

 

 

sceneBisuzuv858MCtagamini.jpg

 

 

 

西鉄バス1101,KC-LV380N,片江営業所

 

 1101  ISUZU KC-LV380N (1996)


 

 

城南区の片江営業所に配属された当時の1101号車。

 

地下鉄七隈線に役目を譲った「14番」などで活躍。

 

 

都市高速工事が始まる前の片江営業所で2002年頃に撮影。

今でも同じなのは、営業所の建物と給油所くらいです。

 

 

 

 

西鉄バス1101,KC-LV380N,宇美営業所

 

 

 

 

宇美営業所に転属した1101号車。

上の写真と見比べると、LED化されたほか、前面にペタペタと色々なシールが貼り付けられ、ごちゃっとした雰囲気。

 

(旧)桜ヶ丘営業所で待機中。

 

sceneBisuzuv858MCtagamini.jpg

 

 

 

西鉄バス1102,KC-LV380N,宇美営業所

 

 1102  ISUZU KC-LV380N (1996)


 

 

宇美営業所所属当時の1102号車。

 

博多バスターミナルで撮影。

 

 

 

 

 

西鉄バス1102,KC-LV380N,桜ヶ丘営業所

 

1102号車の方向幕時代です。

 

朝夕を中心に運行される、桜ヶ丘の最深部、

桜ヶ丘第五行き。

あの坂を、V8サウンドで駆け上ってみたかったです。。

 

  

 

 

sceneBisuzuv858MCtagamini.jpg

 

 

 

西鉄バス1103,KC-LV380N,片江営業所

 

 1103  ISUZU KC-LV380N (1996)


 

 

片江営業所所属当時の1103号車。

114番系統が、博多駅〜福岡空港国際線ターミナルの直行バスを担当していた2000年頃に撮影。

 

博多駅を出ると空港までノンストップ。

V8サウンドで空港通りを駆け抜けていたのでしょうか。

 

撮影場所は、今と全く雰囲気のことなる博多駅おたふく駐車場です。

sceneBisuzuv858MCtagamini.jpg

 

 

 

西鉄バス1105,KC-LV380N,桜ヶ丘営業所

 

 1105  ISUZU KC-LV380N (1996)


 

 

桜ヶ丘営業所所属当時の1105号車。

 

桜ヶ丘から博多駅経由で福岡タワー南口まで運行される39番で運行されていた際の撮影です。

 

後ろのTNC放送開館の横断幕は、当時の「福岡ダイエーホークス」の優勝を祝うもの。1999年の撮影と思われます。

西鉄バス1105,KC-LV380N,宇美営業所

 

 

ひばりが丘団地を走る1105号車。

1999年頃の撮影かと思われます。

 

当時の39番系統は、福岡タワー〜桜ヶ丘第五・ひばりが丘と、福岡空港〜上宇美系統に完全に分離されていた関係で、日中でも39番の空港行が走っていました。

sceneBisuzuv858MCtagamini.jpg

 

 

 

西鉄バス1106,KC-LV380N,宇美営業所

 

 1106  ISUZU KC-LV380N (1996)


 

 

宇美営業所所属の1106号車。

現在の390番の前身、無番の「ひばりが丘〜都市高速〜天神」系統です。毎時1〜2本が運行されていましたが、天神に乗り入れる数少ない無番系統でした。

 

都市高速に加え、月隈・桜ヶ丘・ひばりが丘と丘陵広がる住宅地を結ぶ系統。V8サウンドを存分に楽しめそうです。

西鉄バス1106,KC-LV380N,宇美営業所

 

 

ももち浜地区を走る1106号車。

 

39番系統でタワーまで乗り入れ。

 

 

 

 

 

sceneBisuzuv858MCtagamini.jpg

 

 

 

西鉄バス1107,KC-LV380N,香椎浜営業所

 

 1107  ISUZU KC-LV380N (1996)


 

 

香椎浜営業所所属当時の1107号車。

 

22番系統や23番系統では、比較的多くの「58MC+V8」を見ることが出来ましたが、今では転属により姿を消しています。

sceneBisuzuv858MCtagamini.jpg

 

 

 

西鉄バス1108,KC-LV380N,アマゾン

 

 1108  ISUZU KC-LV380N (1996)


 

 

鳥栖営業所で短期間活躍していた1108号車。

福岡市内から転属後は、アマゾンの物流センター送迎専用車として活躍していました。

西鉄バスでは、いすゞV8の廃車第1号です。

 

2013年5月に撮影しましたが、ナンバーを切られた状態で留置されています。

sceneBisuzuv858MCtagamini.jpg

 

 

 

西鉄バス1110,KC-LV380N,片江営業所

 

 1110  ISUZU KC-LV380N (1996)


 

 

片江営業所所属の1110号車。

 

58MC最終年度の車となりますが、まだまだ現役です。

sceneBisuzuv858MCtagamini.jpg

 

 

 

西鉄バス1112,KC-LV380N,早良営業所

 

 1112  ISUZU KC-LV380N (1996)


 

 

早良営業所所属の1112号車。

 

1999年頃の早良営業所での撮影です。

sceneBisuzuv858MCtagamini.jpg

 

 

 

西鉄バス1114,KC-LV380N,新宮営業所

 

 1114  ISUZU KC-LV380N (1996)


 

 

新宮営業所所属当時の1114号車。

 

同営業所の看板路線「新宮急行」で活躍していました。

 

sceneBisuzuv858MCtagamini.jpg

 

 

 

西鉄バス1116,KC-LV380N,和白営業所

 

  1116  ISUZU KC-LV380N (1996)


 

 

現在では移転廃止された和白営業所所属当時の1116号車。

(写真中央の29番)。

 

隣の2009号車(29N番)から受け継がれる、上がりの少ない「お尻」です。

博多営業所で撮影。

sceneBisuzuv858MCtagamini.jpg

 

 

 

西鉄バス1120,KC-LV380N,片江営業所

 

 1120  ISUZU KC-LV380N (1996)


 

 

片江営業所所属当時の1120号車。

 

博多バスターミナル出入り口付近で撮影。

西鉄バス1120,KC-LV380N,金武営業所

 

 

 

金武営業所転属後の1120号車。

 

車体更新を受けた車は、96MCと同じく、前面の車番と営業所表記が、赤帯の中に納められています。

sceneBisuzuv858MCtagamini.jpg

 

 

 

西鉄バス1121,KC-LV380N,片江営業所

 

 1121  ISUZU KC-LV380N (1996)


 

 

片江営業所所属当時の1121号車。

 

都市高速工事が始まったころの撮影かと思われます。

 

14番は、12番・13番と並ぶ片江営業所の主力系統で、

5〜10分おきに運行されていたため、様々な年代の車を見ることが出来ました。

西鉄バス1121,KC-LV380N,金武営業所

 

 

 

金武営業所に転属していた頃の1121号車。

まだ開発途上の室見が丘で撮影。

 

現在ではこの両側にはびっしりと家が立ち並んでいます。

sceneBisuzuv858MCtagamini.jpg

 

 

 

西鉄バス1123,KC-LV380N,片江営業所_64番

 

 1123  ISUZU KC-LV380N (1996)


 

 

片江営業所所属当時の1123号車。

 

この当時の百年橋通り系統(64・66・67・69etc)は、博多駅筑紫口の先、博多駅博多口(旧郵便局前)まで客扱いをしていました。

西鉄バス1123,KC-LV380N,片江営業所_12番

 

12番福大線の運用に入る1123号車。

 

古い車から方向幕を使いまわしているのでしょうか。

この年代の車にしては珍しい英文字なしの方向幕です。

西鉄バス1123,KC-LV380N,片江営業所_高宮駅

 

 

64番のレア系統だった、福大病院・片江営業所〜西鉄高宮駅止の運用に入る1123号車。

朝ラッシュ時の間合い系統で、7時代に1〜2本が運行されていました。

 

この駅すぐ隣の降車場バス停で待機の上、64番の片江営業所or福大病院行で折り返していきます。

 

 

撮影は西鉄高宮駅降車場バス停。

現在では、長丘循環のポンチョやローザが発着しています。

sceneBisuzuv858MCtagamini.jpg

 

 

 

西鉄バス1125,KC-LV380N,桧原営業所

 

 1125  ISUZU KC-LV380N (1996)


 

 

野間急行の運用に入る、桧原営業所所属の1125号車。

 

桧原・柏原の看板路線である野間急行(151・152番)には、新車や走りの良い年代の車など、同営業所のエース級車両が運用に入っています。

 

当時は96MCのほかに、71台や11代といった、58MC末期の車も運用に入っていました。

西鉄バス1125,KC-LV380N,桧原営業所_臨時

 

国際センター臨時の運用に入る1125号車。

博多駅前で待機中。

 

・・この便に乗れば、大博通りを快走するV8を楽しめそうです。

西鉄バス1125,KC-LV380N,桧原営業所

 

 

 

 

朝の博多駅前を走る1125号車。

 

 

 

 

sceneBisuzuv858MCtagamini.jpg

 

 

 

西鉄バス1126,KC-LV380N,脇山営業所_特快

 

 1126  ISUZU KC-LV380N (1996)


 

 

3番特別快速の運用に入る、

脇山営業所所属当時の1126号車。

 

3番特快の早良高校系統は、撮影当時は朝夕ラッシュ時のみの運行でしたが、その後早良営業所系統を延伸する形で日中の運行が始まりました。

西鉄バス1126,KC-LV380N,脇山営業所_3番特快

 

 

東中洲付近の明治通りを走る1126号車。

 

他の各駅停車系統をごぼう抜き。

sceneBisuzuv858MCtagamini.jpg

 

 

 

西鉄バス1127,KC-LV380N,金武営業所

 

 1127  ISUZU KC-LV380N (1996)


 

 

金武営業所所属当時の1127号車。

 

姪浜フィダー線で活躍。

sceneBisuzuv858MCtagamini.jpg

 

 

 

西鉄バス1131,KC-LV380N,柏原営業所

 

 1131  ISUZU KC-LV380N (1996)


 

 

柏原営業所所属当時の1131号車。

 

動物園・柏原の丘陵には、V8が最適!?

sceneBisuzuv858MCtagamini.jpg

 

 

 

西鉄バス1133,KC-LV380N,土井営業所

 

 

 

 

 

 1133  ISUZU KC-LV380N (1996)


 

 

 

 

土井営業所所属当時の1133号車。

 

24番が福岡タワーまで乗り入れていた当時の撮影です。

 

 

sceneBisuzuv858MCtagamini.jpg

 

 

 

西鉄バス1134,KC-LV380N,桧原営業所

 

 1134  ISUZU KC-LV380N (1996)


 

 

桧原営業所所属の1134号車。

 

桧原営業所の待合所は、バス停のポールが建ったり、ミラーが設置されたりの変化こそありますが、未だ現役です。

西鉄バス1134,KC-LV380N,桧原営業所_博多駅

 

 

博多駅前を走る1134号車。

 

青信号にも関わらず、3方向から同時に車が進入する博多口の信号。巧みに進んでいきます。

sceneBisuzuv858MCtagamini.jpg

 

 

 

西鉄バス1136,KC-LV380N,雑餉隈営業所_標準床

 

 1136  ISUZU KC-LV380N (1996)


 

 

西鉄では希少な標準床の路線バス。

 

いすゞV8では5台、そのうち3台、1136〜1138号車が58MCでデビューしています。

 

西鉄雑餉隈駅南側の踏切対策に、41番・43番の板付線用で配属されています。

福岡空港南側道路で撮影。

sceneBisuzuv858MCtagamini.jpg

 

 

 

西鉄バス1137,KC-LV380N,雑餉隈営業所_標準床

 

 1137  ISUZU KC-LV380N (1996)


 

 

中同じく標準床のいすゞV8。

 

雑餉隈営業所で撮影。

sceneBisuzuv858MCtagamini.jpg

 

 

 

西鉄バス1138,KC-LV380N,雑餉隈営業所_標準床

 

 1138  ISUZU KC-LV380N (1996)


 

 

3台め目のいすゞV8、標準床。

 

左隣の低床96MCと比べると、床の高さは一目瞭然。

sceneBisuzuv858MCtagamini.jpg

 

 

 

西鉄バス1145,KC-LV380N,戸畑営業所_バス専用道

 

 1145  ISUZU KC-LV380N (1996)


 

 

三菱とUDが主力だった北九州地区にも、

まれにいすゞが投入されます。

戸畑に2台、恒見に3台、合計5台のV8が北九州地区に新製投入されました。西工のいすゞ大型路線車の北九州地区への投入は、この時期の車が最後になります。

 

小倉〜戸畑間のバス専用道を走る、戸畑営業所所属の1145号車。2004年頃の撮影です。

日本でも珍しいバス専用道路。所要時間10分少々の間、独特の世界を楽しむことが出来ました。

sceneBisuzuv858MCtagamini.jpg

 

 

 

西鉄バス1152,KC-LV380N,桧原営業所

 

 1152  ISUZU KC-LV380N (1996)


 

 

桧原営業所所属の1152号車。

 

ハーフラッピングの広告車となっています。

sceneBisuzuv858MCtagamini.jpg

 

 

 

sceneB20140823_isuzuV8_58MC_108.JPG

 

 1153  ISUZU KC-LV380N (1996)


 

 

那珂川営業所所属当時の1153号車。

 

老司団地折り返し場での撮影です。

sceneBisuzuv858MCtagamini.jpg

 

 

 

西鉄バス1030,U-LV214N,金武営業所

 

 1030  ISUZU U-LV324N final (1995)

 

 

(おまけ)

V8になる前、LV324で導入された最後の車、1030号車です。1031号車以降がV8での導入となります。

 

車によって個体差はあるかと思いますが、LV324は『走らない車』としての印象が強くあります。

それだけに、V8になった時の衝撃はひとしお。

 

同じメーカーのバスとは思えませんでした。

 

金武営業所所属当時に撮影。現在は特定輸送用に転属しています。

 西鉄バス,1111,ぞろ目  西鉄バス,いすゞV8  西鉄バス,いすゞV8

西鉄バス,恒見急行,1146,いすゞV8  西鉄バス,いすゞV8  西鉄バス,いすゞV8

西鉄バス,片江営業所

 

一部に廃車が出始め、じわりと数を減らし始めた「V8+58MC」。

 

見た目と性能のギャップが効いたのか、

ファンからの人気も高い車種です。

 

片江・桧原・柏原の「福岡オレンジエリア」に転属で続々集結。久留米〜佐賀間と合わせて、V8アイランドとなっています。

 

御試乗にぜひいかがでしょうか。